忍者ブログ
これは、劇団ING進行形の怒涛の稽古記録である。
24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カフカの審判じゃないか? いきなり何の罪かも分からず逮捕され、裁判の結果処刑されるという話。
台本を読んでて、コーラス・ガールは死にはしないが雰囲気が重なる。うん、久々に読み返して見よう。

さて、稽古場では段々芝居が立ち上がってきそうだ。

個人的にはまだまだ見えないことだらけだが、
いつものように抽象的ではない気がしてきた。

昼ドラではないが、まず女の生々しい感じがある。
それからコロス達が何かしでかしてくれるはず(笑)

当たり前のことだが、毎回思う。
 

演技というのは……ある人間の状況や心境をしっかり把握すること。
そしてそれらの表出のやり方は演目や演出によって無限に広がっていく。

気負う必要はない。大抵の人間は状況に応じた動きを見せる、そうでない時は異常と判断すればいい。
状況に応じる行動が普通じゃないとき、滑稽だったり、笑えたりしない? ……まぁそーゆうこと。

しかし人間そんな単純じゃないだろ!

確かにそうだ。あくまでベースの話。
性格が複雑ならどんどん細かくして行けばいい。
そうすれば、自分にしかできない人間が生まれるはず。

そんな話はさておき……
女役は大変だ、基本的にベースを異性から持ってこなければならない。

どうなるのか楽しみです。

by 全

PR

twitterの発言と絡めて、行動をまとめておく。
12:39
予定。上野→秋葉原(→浅草橋も?)を衣装さんと探索。出発の支度なう!

13:53
ファーストキッチンなう! アイスピーチティーうまし! 甘ー。
キーマカレードッグもうまかった。

――探索開始

上野。

ある雑居ビル店内。
装飾系に関しては、前日の池袋のほうが充実してて、正直期待はずれ。
コロスのズボン、ハーフパンツ的な感じだがかっこいいのあった。これなら涼しそう。でも半額になってたけど五千円前後と少々高い。しかもそこには一着しかなかった。
婦人や女に関しては、まあまあ。

ある露店。
まさかコロスのほうが早くも固まるとは……。
半そでジャケット。
しかしワッペン要注意。金が少々入ってるくらいならいいが金縁はうざい。それならないほうがマシ。でもあったほうが本当はいい。

あるビルフロア。
婦人、思わぬ収穫か!? やっぱそっち系なのか、俺……。

同ビル別フロア。
コロスのインナー決まる。タンクトップは避けた。脇汗対策なのだ。
コロスのズボン、やっぱりこれまでのズボンでいいかも? 動きにくくてきついなら、別案になるかも。
脛見えてるけど、一店目で見つけたのが名残惜しい気もする。だが遠目から、脛見えるのは微妙かも? ジャケットがジャケットだし。
今回、手袋系はどうしようかなぁ~。あれ、微妙にかっこいいよね……、うん、装飾系との兼ね合いだな。

――――大移動

17:00
秋葉原なう! フローズン頼んだら、溶けてるへんなのが出てきた。店員さんの態度もまじ微妙。あーあ。
いちごロールケーキも生ぬるい。

――――――探索開始

秋葉原。

ドンキはやっぱり駄目だったw

ある店。
婦人に関しては、なんだかんだで、ネットで見たものはあった。
しかし、上野の思わぬ収穫を超えるようなものではなかったかな。

雨が降ってきた。

お目当ての店。
婦人や女に関しては、池袋や上野の店よりもなんだかんだで調達できそう。
しかし婦人に関しては、同上。

いつの間にか大雨に。

――――――――退避

19:00
丸福珈琲なう! ジャムトースト、色が赤じゃないぜ! うまし!

アイスミルクティー飲みながらの話し合い。
今日の探索をもとに、衣装さんがイメージを絵にまとめあげる。

コロスはとても良い。こんな早く、固まり始めるとは思いもしなかった。
婦人に関しては、インナーは結構よい。問題は外側上下。2パターンくらい出るも決定打がない。とりあえず今度の水曜日、渋谷に行くことに。
女に関しては、正直頭打ちだった。色々探索するうちに迷走を始めていた。

そこへ、衣装さんのナイスな絵が。それは、彼女が当初持っていたイメージだったようだ。
それを見て私は思った。

その手があったか!

その絵を見て、私は思ったことを口にし始めた。
確かに、婦人と女の対比になるうんぬん。

それに付随し、演出のイメージを伝え、衣装さんがメモしていく。

女は□□□だが■■■でもある。
婦人は△△△だが▲▲▲でもある。
コロスは○○○だが、●●●でもある。

全てにおいて両義性・二面性を持っている。
アレっぽく見えるけど、決してアレではなく、コレ的な要素がないと許せぬ、的な……。

――――――――――帰宅

23:00
衣装については、かなりの収穫があった。今度は水曜日に探索。おそらく渋谷と原宿……。結局、浅草橋には行かないかも。


てな感じでした。衣装さん、お疲れ様でしたぁ~。
ああ、食べ物をちょくちょく写メすりゃよかったorz
by 演劇死神


一方……この日の衣装談……
ピーカン晴れ。降り注ぐ太陽光線が攻撃的なお昼頃……第一回、衣装探しの旅を敢行しました。

同伴者 → 演出:ラディー

前日までの数回に渡る打ち合わせで、単語を上げ並べて、互いの衣装イメージをすり合わせ、実際にそのイメージに適う服があるのかフィールドワークでございます。

まずは上野から、場所のチョイスは経験に基づいた勘。
嗅覚が正しく、早速お店発見。幸先の良いスタート。

中学生の頃からちょくちょく通ったお店に行く。ラディーさんがちょっぴり興奮。
その場でコロスの衣装案を言い渡される。彼のイマジネーションが相当刺激された模様。
まさかこの店が役に立つなんて思わなかった! 嬉しい誤算♪

貴婦人のイマジネーションが膨らんだ某店。この時期はサマーセールで値下げ商品が多いのが嬉しい。

徒歩で秋葉原へ移動。
制服を着てた頃だったら入れないお店にもGO→GO→

膨らみきったイメージを整理すべく丸福珈琲店へ。
手帳にイメージ画を書き込む。衣装ノートを持ち歩いておけば良かったなぁ。

帰宅したのは十時過ぎ。さらにネットサーフィン。
オークションの方が安価に入手できるかも?
他にも、次の探索の効率を上げるべく調べまくり。

そうこうするうちに、
パソコンの隣に置いてあった、やや冷えだった麦茶のペットボトルが……

ホットになってました!

by 山田

休憩中にブールドネージュっていう甘いお菓子で一息。
エクセルシオールにて、今までの稽古を整理中なチカです(>_<)
まだまだ先は長い……。

ノートでいうと0.5ページ分なのですが……
すでに情報量がパンパンです。
これをまとめる時、ノートは本当に役に立ちます。この過程を通して情報を自分にインプット。


毎公演の事ですが、

特に今回は意識していきたいと思います。
 

by ちかさん

伊藤全記と鑑賞の後、午後4時半頃、近原正芳と新宿で合流。

計三人で、タワレコへ。なんか展示がありました。



それはさておき、伊藤は、お目当てのものがあったようだ。
つい最近終演した「かもめ」に足を運んでくださった男性の音楽。

彼がレジに並んでる間に、近原とその一つ上のフロアへ。
洋楽コーナーをぷらぷら歩き、あれこれ会話しながら今回の衣装イメージを。
思ったより、資料になるものは少なかったかも……。しかし、無駄だったわけでは決してない。

喉が渇いていたので、うろつくも、どこもかしこも混んでいた。
挙句の果てには雨がぱらつき……午後6時すぎ、解散となり、私はそのまま次の地へ。

池袋東口。宝くじコーナー。
新宿と変わらない人の多さ。むしろ新宿より狭いので、密度はこっちのがやばい。


以下、twitter引用


Dr中松のお面?が落ちてたり、行き交う人々がそれをうちわにしてた。ドレミの歌の替え歌が流れてた。
ある意味懐かしい、危険な香りがしていたのは気のせいだろうw
しばし歩いていると、社民党の福島みずほさんがもうまもなく到着とのことだった。

別の出口に居るとの連絡が入り、別の東口へ。
こうして無事、衣装さんと落ち合うことが出来た。

目的の品などが揃っている店が発掘できず、結局1ヶ所くらいだった。
決め手に欠けはしたものの、少々イメージは膨らんだ。コロスの装飾系は特に。

by 演劇死神


一方……この日のお寝坊・近原談……
新宿をラディーさんとぜんきくんとで2時間ちょい巡りました(^-^)
寝坊さんで鑑賞出来ずでしたが反省しながらも皆と会えてよかった。

タワーレコードでCDジャケットを見て役のイメージを探るというのは収穫でした。
視覚から取り入れて役作りする部分も今後行って行きたいですね。
今回は特に難しいですから(>_<)

そんな中、かわいい操り人形を発見。異様な雰囲気出てるなぁ。

by ちかさん



第17回 BeSeTo演劇祭
「羯諦羯諦―行く者よ、去り行く者よ」
 
仏典に節をつけて儀礼の時に唱われるインドに源流をもつ声明。
謡曲、浄瑠璃、民謡の故郷としての声明。
二千年にも及ぶ時間を生き続け、人々の身体の中に記憶されている原音が、
今甦り、現代楽器と呼応し、人々を新しい時空に誘う。

新国立劇場:中劇場 最寄:初台駅 午後3時開演 上演時間:60分

ほんとは2日の予定だったが、席の関係で3日になった。
その結果、オープニングセレモニーの場に居ることが出来なくて残念だった。
しかし、稽古をオフにして、行っておいて良かったと思っている。

      

もう、誰が見ても、鈴木さんの色は分かりますな。さすがっす。
ほんと、なんていうか、車椅子に看護婦……世界は病院……。
美しい色彩、静なる舞台。聖なる場。そんな感じだった。

腰の位置が変わらぬ、独特な歩行(ムーブメント)。
均一な、連続性。シンクロ。

宇宙人のようなお坊さんから紡がれる祝詞……というかお経。
あと、何と言っても、生音、やはりいい。
か細くて高い音から、太く重い音へ徐々にシフトしていく。
それと同時に、劇空間の密度・重力・静寂さの純度が高まっていく。

ずっとループしているかのように見えて実は、
悠久なる時・歴史全体から見れば、人々はゆっくりと、確かに経過していく。

美も醜も全てひっくるめて人間であり、美しいものがやがて崩れ果て、残され、風化していく感じというか……。そうね、奇形性にも及んでくる問題かも。
風の谷のナウシカの漫画版でいうなら「もはや人間は瘴気とともに生きており、昔のような瘴気なしのクリーンな世界では生きていくことが出来ない身体になっていた」的な感じでもあるかも。
 
観て、良かった。

rady.jpg昔から、
目標だった利賀の、独特な色を持つ演劇人に少しでも近付きたかった。
人脈も知識も何もない状況だった自分が、新国立に招待で入れるなんて。

とにかくそこには、最近流行の、まるで病のように蔓延している、等身大(我が身周辺数センチ)なるものとは真逆のものがあった。しかし、それこそ、人類の、等身大だと、私は思っていたりします。
by 演劇死神
Copyright c 今日の戦場(劇団ING進行形) All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]